九州奨励賞応募
西日本生理学会では、本年度より日本生理学会九州奨励賞を大学院生・若手研究者部門 と学部学生部門の2部門に分けて選考することとなりました。
日本生理学会九州奨励賞
(大学院生・若手研究者部門)
応募要領
応募要領・基準
- 演題締め切り日の 8月29日(金)時点で37歳以下の生理学会会員であること。
- 同一の研究室からの応募は1名とする。
- 選考の上、応募者の中から1~3名に賞を与える(該当者なしの場合は授与せず)。
*奨励賞に応募される方は、参加登録フォーム(Google form)の「九州奨励賞への応募(大学院生・若手研究者部門)」にて「応募します」を選択してください。
提出書類
- 下記書類を 8月29日(金)までにe-mailにて事務局宛にご提出ください(形式は任意)。
- メール送付の際は、件名の初めに【76回西日本】との入力をお願いします。
- 履歴(生年月日)・大学卒業以降の学歴および職歴、受賞歴。なお、受賞歴を記載する際は受賞演題名を付記してください。(受賞が証明できる資料を提出すること。例:賞状、抄録など)
*九州奨励賞に選ばれた方は、日本生理学会雑誌、日本生理学会ホームページおよび社員総会資料に受賞者情報が掲載されます。また、日本生理学会雑誌への原稿(「受賞者の声」など)の執筆が依頼されます。
日本生理学会九州奨励賞
(学部学生部門)
応募要領
- 西日本生理学会では、学部学生を対象とした日本生理学会九州奨励賞(学部学生部門)を本年度より新設しました。
応募要領・基準
- 演題締め切り日の 8月29日(金)時点で、研究室にて実験に携わっている学部学生であること。
- 発表内容は研究成果を対象とする。但し、まとまった期間研究室で取り組んだ成果を対象とし、短期間の基礎研究配属でのみ取り組んだ内容は対象としない。
- 参加・発表について、事前に研究室責任者の了承を得ていること。
- 同一の研究室からの応募は 1名とする。
- 選考の上、応募者の中から 1~2名に賞を与える(該当者なしの場合は授与せず)。
*奨励賞(学部学生部門)に応募される方は、参加登録フォーム(Google form)の「九州奨励賞への応募(学部学生部門)」にて「応募します」を選択してください。
提出書類
- 下記書類を 8月29日(金)までにe-mailにて事務局宛にご提出ください(メール送付の際は推薦書の押印なし可)。
- メール送付の際は、件名の初めに【76回西日本】との入力をお願いします。
- 推薦書の原本(押印済み)は、学会当日、受付にご提出ください。
- 指導教員(日本生理学会評議員)による学部学生推薦書
- 履歴(生年月日)・高等学校卒業以降の学歴および職歴、(あれば)受賞歴。なお、受賞歴がある場合は併せて受賞演題名も記載してください。(受賞が証明できる資料を提出すること。例:賞状、抄録など)
*九州奨励賞に選ばれた方は、日本生理学会雑誌、日本生理学会ホームページおよび社員総会資料に受賞者情報が掲載されます。また、日本生理学会雑誌への原稿(「受賞者の声」など)の執筆が依頼されます。